2013年01月30日
釣り@茨城県日立市悔しい!の釣り
どうも
つくづく
大きい魚に嫌われている門々です
さて
仕事終わりにさっくと
逝ってきました!
家から最短距離の
KW漁港はスルー
245を北上し
さらに家から10分の漁港ww
ちなみにKW漁港は家から5分ですww
いざゆかん!
本日は
そこそこ大きい魚対応の竿を用意
しかし!
リールを忘れ
友達に貸すようのリールを装着ww
るんるん気分で
風もなく
波も穏やかです
しかし!
この干潮!&月明かりMAX状態
まったく釣れる気がしません!
周りも釣れていません
やる気下げ下げ状態から
まずは
定石通りの
月明かりが無く
ストラクチャーが絡むポイントにキャスト
2投目で
コツン
フッキング!
のった?
穂先がわずかに
ぷるぷる状態
まさか!
やつなのか!

茨城初!
DNK!
でもでも
肝がいい感じに
なっております
もう少し大きければ
珍味にできそうです
ドンコの調理で有名なのは
鍋ですが
せっかくの冬の味覚!
こんな美味しい魚はそうそういませんww
いや本当に旨いんですよ
嘘ではございません(笑)
学生のころ
この魚の味に夢中になり
狙っていたころ
漁師さんに教えていただいた食べ方
ドンコを叩きにします
身は白身で柔らかく非常に美味です
タタキをタッパに敷き詰め
塩を少々まぶし、冷蔵庫に挿入
一日たつと
あら不思議!
プルプルのゼリー状になっております!
それをナイフで一口サイズにし
いただく
酒が進みます!
なんて
話はおいておきまして
続いて
メバル狙い
ジグを軽くし
グロー系ではなく
月明かりがあるので
クリア系で攻めました
すると
コツン

16cmほどのメバルが釣れます
サイズアップを狙い
駆け上がりを
別のタックルで狙います
すると
ゴン!!!
あ…
フッキング!
おおおおおお
バスロッドのスピニングのMLが曲がりますwww
いい魚!
パワーも負けてません
ラインも余裕
って思ったら
ふ・・・
フックアウト・・・
しばらく
同じ方法で狙いますが
リトルDNKのアタリだけで
終了
悔しい!
リベンジします
ちなみに
使用ワーム
カツイチ(KATSUICHI) キロフック ワーム17
もおちょい
釣りがうまくなりたいです
涙
温泉で疲れをいやしたい♪

--------告知------------
今度から
仲間と一緒に釣りや色々な動画をアップしていきたいと思っています
皆様のお目を汚すと思いますが
何卒
よろしくお願いいたします
http://tyousyoku.naturum.ne.jp/
つくづく
大きい魚に嫌われている門々です
さて
仕事終わりにさっくと
逝ってきました!
家から最短距離の
KW漁港はスルー
245を北上し
さらに家から10分の漁港ww
ちなみにKW漁港は家から5分ですww
いざゆかん!
本日は
そこそこ大きい魚対応の竿を用意
しかし!
リールを忘れ
友達に貸すようのリールを装着ww
るんるん気分で
風もなく
波も穏やかです
しかし!
この干潮!&月明かりMAX状態
まったく釣れる気がしません!
周りも釣れていません
やる気下げ下げ状態から
まずは
定石通りの
月明かりが無く
ストラクチャーが絡むポイントにキャスト
2投目で
コツン
フッキング!
のった?
穂先がわずかに
ぷるぷる状態
まさか!
やつなのか!

茨城初!
DNK!
でもでも
肝がいい感じに
なっております
もう少し大きければ
珍味にできそうです
ドンコの調理で有名なのは
鍋ですが
せっかくの冬の味覚!
こんな美味しい魚はそうそういませんww
いや本当に旨いんですよ
嘘ではございません(笑)
学生のころ
この魚の味に夢中になり
狙っていたころ
漁師さんに教えていただいた食べ方
ドンコを叩きにします
身は白身で柔らかく非常に美味です
タタキをタッパに敷き詰め
塩を少々まぶし、冷蔵庫に挿入
一日たつと
あら不思議!
プルプルのゼリー状になっております!
それをナイフで一口サイズにし
いただく
酒が進みます!
なんて
話はおいておきまして
続いて
メバル狙い
ジグを軽くし
グロー系ではなく
月明かりがあるので
クリア系で攻めました
すると
コツン

16cmほどのメバルが釣れます
サイズアップを狙い
駆け上がりを
別のタックルで狙います
すると
ゴン!!!
あ…
フッキング!
おおおおおお
バスロッドのスピニングのMLが曲がりますwww
いい魚!
パワーも負けてません
ラインも余裕
って思ったら
ふ・・・
フックアウト・・・
しばらく
同じ方法で狙いますが
リトルDNKのアタリだけで
終了
悔しい!
リベンジします
ちなみに
使用ワーム
カツイチ(KATSUICHI) キロフック ワーム17
もおちょい
釣りがうまくなりたいです
涙
温泉で疲れをいやしたい♪

--------告知------------
今度から
仲間と一緒に釣りや色々な動画をアップしていきたいと思っています
皆様のお目を汚すと思いますが
何卒
よろしくお願いいたします
http://tyousyoku.naturum.ne.jp/