2020年01月25日
釣り@2020初釣りは男鹿ロック祭り!
どうも!
2020年初釣り! 皆様はもう行かれましたか?
私は1月12日の夜に初釣り行ってきました!
狙いはヤリイカとロック
ヤリイカは到着早々にトラブルにより断念……涙
ポイントは男鹿半島の某漁港
メバルは釣れますがね、MAX20とちょっと面白くないサイズ(´・ω・`)
なので、私の一番好きな釣りに切り替えます。
正直いいますと、ロックは予備に持ってきたので
まさか、そっちが大活躍するとは思いませんでした……。
仕掛けはいるかいないわからいので! 最初からガルプ


ガルプ! ジャストハント3.2
フックサイズはデコイのキロフック#1/0を使用
まずはボトム
コンコンコンコン
こんなアタリが無数! もうどこ投げてもいるいる魚が
しかし、小さすぎる。
そしてある瞬間
コンコン
あ、小さい 無視
放置していると、小さなアタリが遠のき、いきなり
ゴン!
お? フッキング!
きましたぁ!

しかも秋田県では珍しい、カサゴ!
やったりました( *´艸`) このサイズだと嬉しいですよね♪
つまり、今回の釣りでキーになるのが チビのアタリ→放置 なのでは? そう考えた私は
もう数回それを繰り替えしてみることに
すると
ゴチン!
強烈なバイト

まさかの!
マゾイ! 秋田で初めてみたあるよ!
この魚も チビの前アタリからの強烈バイト
サイズも十分30up
これは⁉
それからは連発
わざと動きを細かくし、チビを誘い 放置することで大きいのが襲ってきます

ムラソイの34㎝
ナイスファイトでした。
これは、バスにも言えるのですが
小さな個体が餌を食べようとすると、それを奪う大きな個体がいるんです
おそらく、今回はそれが見事にハマった展開でした。
もし、コマイアタリばかりだぁ! って思ったら試してみてください
かなり効果あるときもありますよ!
大小あわせて20匹ほど釣り、その日は撤退!
じつは……。 この日のポイントにはもう一つ要因があったんですよ
それはシンカーの重さでした。
ある重さ以外反応しませんでした。
重すぎは論外 軽すぎもダメ
本当に、ピンポイントな重さが一番反応ありました。
釣りって不思議ですね( ゚Д゚)
ってことで、秋田で釣り頑張るぞぉ! でした( *´艸`)
またよろしくお願いいたします♪
2020年初釣り! 皆様はもう行かれましたか?
私は1月12日の夜に初釣り行ってきました!
狙いはヤリイカとロック
ヤリイカは到着早々にトラブルにより断念……涙
ポイントは男鹿半島の某漁港
メバルは釣れますがね、MAX20とちょっと面白くないサイズ(´・ω・`)
なので、私の一番好きな釣りに切り替えます。
正直いいますと、ロックは予備に持ってきたので
まさか、そっちが大活躍するとは思いませんでした……。
仕掛けはいるかいないわからいので! 最初からガルプ

ガルプ! ジャストハント3.2
フックサイズはデコイのキロフック#1/0を使用
まずはボトム
コンコンコンコン
こんなアタリが無数! もうどこ投げてもいるいる魚が
しかし、小さすぎる。
そしてある瞬間
コンコン
あ、小さい 無視
放置していると、小さなアタリが遠のき、いきなり
ゴン!
お? フッキング!
きましたぁ!

しかも秋田県では珍しい、カサゴ!
やったりました( *´艸`) このサイズだと嬉しいですよね♪
つまり、今回の釣りでキーになるのが チビのアタリ→放置 なのでは? そう考えた私は
もう数回それを繰り替えしてみることに
すると
ゴチン!
強烈なバイト

まさかの!
マゾイ! 秋田で初めてみたあるよ!
この魚も チビの前アタリからの強烈バイト
サイズも十分30up
これは⁉
それからは連発
わざと動きを細かくし、チビを誘い 放置することで大きいのが襲ってきます

ムラソイの34㎝
ナイスファイトでした。
これは、バスにも言えるのですが
小さな個体が餌を食べようとすると、それを奪う大きな個体がいるんです
おそらく、今回はそれが見事にハマった展開でした。
もし、コマイアタリばかりだぁ! って思ったら試してみてください
かなり効果あるときもありますよ!
大小あわせて20匹ほど釣り、その日は撤退!
じつは……。 この日のポイントにはもう一つ要因があったんですよ
それはシンカーの重さでした。
ある重さ以外反応しませんでした。
重すぎは論外 軽すぎもダメ
本当に、ピンポイントな重さが一番反応ありました。
釣りって不思議ですね( ゚Д゚)
ってことで、秋田で釣り頑張るぞぉ! でした( *´艸`)
またよろしくお願いいたします♪
2020年01月22日
釣り@ブログ再開のお知らせと釣果報告
どうも! お久しぶりです。
2020年 なんと去年の暮あたりから、コンスタントに釣りに行けるようになりまして
このたび、このブログの存在を思い出したので(笑
再開することにいたしました!
改めまして、宜しくお願い致します
また、本当に久しぶり過ぎるので、軽く自己紹介などを
秋田県の釣りをメインに投稿していきます。
また、秋田県ではちょっと人気が出て来た? ハードロックフィッシュをメインとして活動しており
年がら年中、ソイ類、カサゴ類を狙っては合間にアジングを行っておりますので
何卒宜しくお願い致します
さて、上記でも触れましたが
最初は去年の11月の末ごろ、ハタハタが接岸するちょっと前に
2019年 最後の アジング行ってきました!
ポイントは
秋田県県南地域 金浦漁港
ここはアジの魚影が物凄く濃いです。
サイズもわりと揃っているので、坊主逃れのポイントですね!
まずは、爆風ですがアジがいるかどうかを調べるために、サーチベイトとして選択したのが
こちら


ジャッカル ペケリング 3
これ
めっちゃ釣れます。
ボトムを丁寧に探ると細かいアタリは無数ですが大きいサイズの気配はな……
なんて思っていたら

げっとおー! 26㎝ほど
あとは好きなルアーでよいのですが、波動系で表層だとサバでしたね……笑
なので、ボトムを丁寧に釣る。
小さいワームだとチビが釣れるので、ある程度の重さのジグヘッドやワームの長さがあるといいかもしれませんね
終始この釣りですべてOK
何が良いかって
楽しい! その時期のアジはトルクもあり
大きさにはばらつきがありますが、とにかくパワフル。
エステルラインを使っての釣りなので、なおさら楽しいですよね。
是非とも皆様 釣ってみてください♪
良いサイズを狙い撃ち(*´ω`*)
気持ちいですね♪

では!
次は初釣りの記事を投稿したいと思います( *´艸`)
是非、これからロックをやりたいと思っている人がおられましたら
ご参考していただけると嬉しいです。
2020年 なんと去年の暮あたりから、コンスタントに釣りに行けるようになりまして
このたび、このブログの存在を思い出したので(笑
再開することにいたしました!
改めまして、宜しくお願い致します
また、本当に久しぶり過ぎるので、軽く自己紹介などを
秋田県の釣りをメインに投稿していきます。
また、秋田県ではちょっと人気が出て来た? ハードロックフィッシュをメインとして活動しており
年がら年中、ソイ類、カサゴ類を狙っては合間にアジングを行っておりますので
何卒宜しくお願い致します
さて、上記でも触れましたが
最初は去年の11月の末ごろ、ハタハタが接岸するちょっと前に
2019年 最後の アジング行ってきました!
ポイントは
秋田県県南地域 金浦漁港
ここはアジの魚影が物凄く濃いです。
サイズもわりと揃っているので、坊主逃れのポイントですね!
まずは、爆風ですがアジがいるかどうかを調べるために、サーチベイトとして選択したのが
こちら

ジャッカル ペケリング 3
これ
めっちゃ釣れます。
ボトムを丁寧に探ると細かいアタリは無数ですが大きいサイズの気配はな……
なんて思っていたら

げっとおー! 26㎝ほど
あとは好きなルアーでよいのですが、波動系で表層だとサバでしたね……笑
なので、ボトムを丁寧に釣る。
小さいワームだとチビが釣れるので、ある程度の重さのジグヘッドやワームの長さがあるといいかもしれませんね
終始この釣りですべてOK
何が良いかって
楽しい! その時期のアジはトルクもあり
大きさにはばらつきがありますが、とにかくパワフル。
エステルラインを使っての釣りなので、なおさら楽しいですよね。
是非とも皆様 釣ってみてください♪
良いサイズを狙い撃ち(*´ω`*)
気持ちいですね♪

では!
次は初釣りの記事を投稿したいと思います( *´艸`)
是非、これからロックをやりたいと思っている人がおられましたら
ご参考していただけると嬉しいです。