ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年06月30日

釣り@秋田県男鹿半島ボートロックフィッシュ! アイナメ・カサゴ編

どうも!

さて、前回はヒラメやマダイの釣果ばかりを取り上げましたが、じゃぁロックフィッシュは?
なんて、思われている方いるかもしれません
大丈夫です。
無事に釣れました笑



安定のカサゴちゃん♪
ほんとよく反応してくれるので、助かりますよ。
反応が無いとやっぱりキツイですもんね!

そして



小さいけれども、アイナメです( *´艸`)

アイナメのバイトもファイトも特徴的でわかりやすいんですよね笑

ただ、サイズがかなり微妙です……ルアーはこの間出会ってしまった

GEECRACK BELLOWS CRAW

本当に使いやすいです。
柔らかくバイトも深いですし、何より集魚力があります。
ジークラックオリジナルのSAFマテリアル配合により、もう人間でも「あぁ、んまそう」なんて思うレベルでプンプンします笑

きになる方は是非とも使ってみてください♪



正直、カサゴに関してはコンスタントに釣れるのでOKOKって感じです。

ルアーはism WRECKING CRAW 3.5

なんで
このワームこんなに釣れるの? ほんと不思議
バックリとかなりナイスなバイトがありますよ!

こんな感じで大本命のロックフィッシュは微妙でしたが笑
なんとか、数釣りが楽しめました。
ありがとうございます!


  


Posted by 門々 at 12:06Comments(0)釣り

2022年06月29日

釣り@秋田県男鹿半島ボートロックフィッシュはナイスな外道祭り フラットフィッシュ  ヒラメ・マダイ

どうも! 実は、ボートロック行ってきました♪

釣果は上々の結果でした。ロックフィッシュ釣れなかったんですがね…笑

いや、釣れたんですよ! ちょっと予定していたサイズとは程遠いですが涙

さてさて、正直あまり秋田ではメジャーではないボートからのキャスティングによるロックフィッシュ
そもそも釣れるのか⁉ って、ところから疑問なんすよね笑
それでも、やっちゃおう! と、いうのが私 相変わらずロックフィッシュ大好きですね…(遠い目)

まずは開始早々15m付近の岩礁
ボトムをドリフトさせながらやっていると、ゴチンっとあり得ないバイト…
フッキングした瞬間「あ…これデカい」って確信しましたね!笑

ですが、海外でバラマンディなどとも戦える竿 まったく問題ありません
むしろパワー有り過ぎです。

そして、無事にゲットできたのがこちら⇓




ヒラメの67㎝! ナイスフィッシュ! ですが、狙ってたロックフィッシュと違う涙目
まぁ、OKOK

その後は別の記事で書きますが、程よくカサゴなどが混じる展開
そして、ポイント移動後
「ここはマダイもたまに釣れるんですよ~」
「へぇ~そうなんすか…お⁉ ヒット!」


なんだか…変なファイトだなぁ 絶対ロックフィッシュ違うし笑
そう思っていたら、ゲットしたのがまさかの



マダイやん!笑

42㎝と美味しいサイズ ありがとうございます!

他にもアイナメ(チビ)も混ざって、そこそこ釣れた男鹿のボートロック
楽しかったです!

以下 タックルデータ

ロッド
SMITH LTD KOZ.EXPEDITION  KOZ.EX-C77SLH/2

リール
Abu Garcia REVO BEAST

ルアー

ヒラメ
UNGULA TAIL SW 4inch

マダイ

WRECKING CRAW 3.5

本当にありがとうございます! 良い竿と凄いルアーのおかげで、私でもこんな魚が釣れちゃいます(*´ω`*)
やったー♪



  


Posted by 門々 at 12:10Comments(0)釣り

2022年06月28日

釣り@秋田県男鹿半島ナイトロックフィッシュ! ナイスなカサゴゲット!

どうもぉ

実は、前回のアジングのときにロックフィッシュもやってました!
前回の記事はこちら⇓




さてさて狙うは大きいロックフィッシュです。
もう、この人ロックフィッシュしか釣ってないやんとか思うじゃないですか?
だいたい、その通りですね……


今回狙うポイントは、沈んでいる根周りを丁寧に……なんて狙うわけもなく
ドッカンドッカン打ち込んでいきます。

この時、コツとしては「鉛」はあまり使いません
なぜかと言うと、柔らかく根に当たったとき、食い込んで根がかり回避能力がかなり落ちる気がします(あくまで個人的な意見)

それと、根といってもテトラが大半なので、タングステンのようなシルエットの細いシンカーのほうが奥まで攻められるのも利点ですね。

さて、いざ狙ってみると
一撃! ゴチンっとナイスバイト

フッキングして上がってきたのは……‼





20後半! 正確には28㎝のナイスなカサゴをゲットです。
むっちゃ引いた(*´ω`*)楽しい♪

次の日は予定があるので、この一匹で満足して撤収!



バックリバイトを誘発してくれたのは、もうロックフィッシュの餌っすよ。

ism レッキングクロー 3.5

安定感抜群です! 本当にフォールしたときのアクション凄いからむっちゃ惚れるっす。

いや~マジで今年レッキングクローで何匹ロックフィッシュ釣っただろうか……笑
それぐらい釣れます。

是非お試しください♪


アウトドア&フィッシング ナチュラム
  


Posted by 門々 at 12:08Comments(0)釣り

2022年06月27日

釣り@男鹿半島アジングの巻き

どうもぉ~記事更新サボっています笑

今回の記事は 今年好調な男鹿半島のアジングです!
さて、さて、結果からいうと尺アジクラスは全てバラシました。自分下手過ぎて焦る涙

しかし手応えはあります!

次につながる釣りになったと思いました。


そして、かなり手応えのあった釣りを発見! 以前から大きいワームでのアジングというのにかなり興味をもっておりまして、今回チャレンジしてみました。

結果として… つ、釣れすぎっすよ……
ビックリします。




こんな豆アジですらバックりフッキング
もちろん



最大27㎝ クラスでも余裕のバックリフッキング可能です。
ボトムをズルズルするだけで、釣れちゃう凄いです!
同行者のアジングの人よりも明らかに釣果に差がでました。
驚き……

ヒットルアーは
ジークラック ピクピクピンテール  3inch SAFマテリアル

むっちゃ釣れるじゃないですか!
驚きです。
かなり好釣果を叩きだしたので、私の一軍ワーム入り確実ですね。
ありがとうございます!

いや~いい釣りできました♪




アウトドア&フィッシング ナチュラム  


Posted by 門々 at 12:04Comments(0)釣り

2022年06月10日

釣り@秋田県道川漁港ロックフィッシュ釣れすぎじゃない⁉

どうも! 久しぶりに本職? のロックフィッシュ釣ってきました!
本当はアジを狙っていたのですが…大きいロックフィッシュに糸を切られてしまい。
私の中の何かも切れ笑

急いで車に積んでた、予備の一番柔らかいロックフィッシュタックルを持っていざ勝負!

場所は道川漁港! ボトム砂なのに、カケアガリにロックフィッシュいすぎてビックリしましたよ……

投げて、リフト&フォール
ゴチン!








20後半のカサゴ!

ヒットルアーは安心・安定・好釣果の
ism アングラテールSW 3inc

マジで釣れます。
ビックリしますから

続いて、コレ絶対ロックフィッシュ釣れるでしょ! と、思って買ったワーム
案の定
バイト凄い数



こんなサイズのカサゴでもマルっと飲み込む バイトの深さ!
凄い!



ルアーはジークラック ベローズクロー  3.5inch 

ガチでビックリするルアー
遠くから魚を呼んでいるのがわかるレベル

こんな感じで二桁ぐらい釣れました! むっちゃ道川ロックフィッシュ多いじゃん( *´艸`)

とても楽しめました! ありがとうございます。  


Posted by 門々 at 16:28Comments(0)釣り

2022年06月04日

釣り@淡水釣り イモケムシ……優秀すぎじゃね?

どうも! 周4で釣りに行ってますが、ブログに載せられるだけの釣果が無いので笑
でも、更新しますね!

さて、今季初の朝1番狙いに行きました。シャロ―を40UPが数匹と20―30ぐらいのコバスのスクールが見えます。
まぁ、何やっても反応ないので(自分の腕が悪い)
スクールが向かっていった先にあるルアーを投げたところ、見ます。

むっちゃ見てきます。

これは!

スローフォールでボトムに着くとパクっと食べてきます。
コバスが涙
大きいのはジーっと見つめているだけなので、何かあると口を使ってくれそうなんですが



でも、コンディションの良い個体が釣れるので、楽しいっちゃ楽しいんですがね





しかし、このルアー凄く釣れますね!
40mmと小さいですが、飛距離もでますし、釣れる!

フォールで食べるところ見えると興奮しますね!笑

ルアーはこちら⇓

ジークラック イモケムシ 40

むっちゃ釣れます。
嘘じゃないです。 推奨はマスバリですが、個人的にはデコイのキロフック#4だと、回避能力向上してとても使いやすかったです。

一度40ぐらいの魚が口を使いましたが、吐き出した瞬間にフッキングしてしまい。
あえなく消えていきました笑 だから、釣りは面白い! 勉強あるのみですね!  


Posted by 門々 at 12:00Comments(0)淡水釣り

2022年06月02日

釣り@淡水釣り ブラックバス、今季納得の1本! イモリッパ-95で45UPゲット

どうも! 周4ぐらいでブラックバスの練習をしております!
なぜかって? 自分が下手なので上手になりたいからですよ!涙

さて、今回は自分なりにはかなりよい釣果でした。

まずは、時間がまったく無い状況の中……超遠くで水面をかなり意識している個体を発見!

しかし、超遠い! 今持っている武器では、まったく届きません……
どうしよう、そんなときはこれでしょう!





リグ変更
キャスト――‼ ぎゃぁ! 相変わらずびっくりする飛距離
そして、表層をトゥイッチで誘うと、バスが反転しナイスバイト!
フッキング! お、面白い! ヒクヒク パワフル! 超感動

なんとかランディング成功(*´ω`*)

ゲットしたのがこちら⇓




ぶりッとした良い個体! そして強い!




ルアーはノーシンカーでもぶっ飛んで釣れるナイスなルアーで

ジークラック GEECRACK イモリッパー 95

本当に良く釣れます。
表層からボトムまでカバーしてくれる。個人的にとても重宝しているアイテムです!
そして、なにより美味しそうな香りもあります。ニンニク臭しますよ(ニンニク臭は一部商品だけです)



もう、今年はこれ以上の魚釣れない気がしてきますが、まぁ! 頑張って良い魚釣れるように頑張ります!
  


Posted by 門々 at 12:00Comments(0)淡水釣り