2016年05月17日
グルメ@秋田県ラーメン放浪記 ‐3‐ 神宮寺 味噌麺屋無弐
どうも
更に、実は実は!
ブラックバス釣行の終わりにラーメンを食べてきました!
場所はここ!
〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字館ノ西14
http://tabelog.com/akita/A0504/A050402/5006547/
ここの特徴は、まず行こうと思ったきっかけは
朝から営業している点が大きな理由
確か、AM6:30分ごろから営業していたような( *´艸`)
仕事の用事で、出かけたときに見かけてから
きになっており、ブラックバス釣りが早く終わったので、友人と向かうことに
私はこちら

よくある
魚介つけ麺
節の香りがよく、食べやすいですね!味噌が主力のお店ですが
友人にはこちらを食べていただきました(*´Д`)

辛い系です
なんと名前に地獄と入っており、一丁目から十丁目までの辛さのラインナップ!
友人は三丁目をチョイス
するとどうでしょうか(´・ω・`)
みるみる汗だくに((+_+))
私も一口いただきましが
三丁目でも「いい辛さ」しております
五丁目とか十丁目とか、正直「無理」と思いました( ;∀;)
でもお店に入ると
十丁目にチャレンジし、見事達成した猛者の写真がズラリと!
恐るべし
そんな感じのブラックバスな後
楽しかったです(*^-^*)
更に、実は実は!
ブラックバス釣行の終わりにラーメンを食べてきました!
場所はここ!
〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺字館ノ西14
http://tabelog.com/akita/A0504/A050402/5006547/
ここの特徴は、まず行こうと思ったきっかけは
朝から営業している点が大きな理由
確か、AM6:30分ごろから営業していたような( *´艸`)
仕事の用事で、出かけたときに見かけてから
きになっており、ブラックバス釣りが早く終わったので、友人と向かうことに
私はこちら

よくある
魚介つけ麺
節の香りがよく、食べやすいですね!味噌が主力のお店ですが
友人にはこちらを食べていただきました(*´Д`)

辛い系です
なんと名前に地獄と入っており、一丁目から十丁目までの辛さのラインナップ!
友人は三丁目をチョイス
するとどうでしょうか(´・ω・`)
みるみる汗だくに((+_+))
私も一口いただきましが
三丁目でも「いい辛さ」しております
五丁目とか十丁目とか、正直「無理」と思いました( ;∀;)
でもお店に入ると
十丁目にチャレンジし、見事達成した猛者の写真がズラリと!
恐るべし
そんな感じのブラックバスな後
楽しかったです(*^-^*)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。