2017年02月08日
釣り@シーズンに向けての準備
どうも、まったく釣りいけてません
また、私のブログなんだかよくわからない方向に入っておりますので
ここいらで、釣りっぽい話題を
実は、冬の釣りは凄く大好きなのですが
諸事情により、行けておりません
ならば!というわけで
道具を揃えております。
今年から数年間は、あるメーカーを中心に攻めていこう!ということで
とても、吟味しました
あえて、まったく使ったときの無いメーカーでいこう!と考え
一か月ぐらい悩み
決めました。
さて、これ本当にやるんですよ
一つのメーカーをとことん使いこなすことで、何かが開けると信じております(何言ってんの?)
それが
こちらの
スミス様
老舗のメーカー様
ロックフィッシュ用のルアーもありますが、私がメインに使うには少々小さすぎます笑
ですが、買って使ってみないことには!ということで
買いました
まず第一弾がこちら

スパイニークローラー 5inc
ストレート系ワームです
はい
こちら、元々はバスを釣るのに開発されましたが
大久保幸三さんが、シーバスのバチパターンにも使っていたので
ロックでもいけんじゃん!と思い購入しました
もちろん、バスにも使います
特徴は、ヒダとFACO認定された素材
テキサスリグ、ワッキー、ダウンショットなどなど
とりあえず、釣れそうです笑
今年からは、新たな挑戦を試みることにしました
今までは、なんでもかんでもテキサステキサステキサス
そんなバカでしたので
とりあえず、一から見直すと言ったことで
心機一転!
様々なアングルから、魚に迫っていきます
よろしくお願いいたします!
ってことで、今年の秋には本格始動しますのでよろしくお願いいたします
それまでは、淡水がメインです笑
また、私のブログなんだかよくわからない方向に入っておりますので
ここいらで、釣りっぽい話題を
実は、冬の釣りは凄く大好きなのですが
諸事情により、行けておりません
ならば!というわけで
道具を揃えております。
今年から数年間は、あるメーカーを中心に攻めていこう!ということで
とても、吟味しました
あえて、まったく使ったときの無いメーカーでいこう!と考え
一か月ぐらい悩み
決めました。
さて、これ本当にやるんですよ
一つのメーカーをとことん使いこなすことで、何かが開けると信じております(何言ってんの?)
それが
こちらの
スミス様
老舗のメーカー様
ロックフィッシュ用のルアーもありますが、私がメインに使うには少々小さすぎます笑
ですが、買って使ってみないことには!ということで
買いました
まず第一弾がこちら

スパイニークローラー 5inc
ストレート系ワームです
はい
こちら、元々はバスを釣るのに開発されましたが
大久保幸三さんが、シーバスのバチパターンにも使っていたので
ロックでもいけんじゃん!と思い購入しました
もちろん、バスにも使います
特徴は、ヒダとFACO認定された素材
テキサスリグ、ワッキー、ダウンショットなどなど
とりあえず、釣れそうです笑
今年からは、新たな挑戦を試みることにしました
今までは、なんでもかんでもテキサステキサステキサス
そんなバカでしたので
とりあえず、一から見直すと言ったことで
心機一転!
様々なアングルから、魚に迫っていきます
よろしくお願いいたします!
ってことで、今年の秋には本格始動しますのでよろしくお願いいたします
それまでは、淡水がメインです笑
Posted by 門々 at 13:22│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。