2016年06月07日
釣り@秋田県金浦漁港でロックフィッシュ!
どうも!
日曜日に釣り初心者の友人と
地元の釣り仲間と一緒に
四年半ぶりの金浦まで遊びに行ってきました!
風は爆風で釣れるのか?と思いましたが
初心者の友人もいるいることなので、まずは手堅く教えていくことに
私も友人に教えるようにライトタックルから開始
一誠(issei) スパテラ 2.5インチ パールホワイト
このワームに出会った瞬間
何かが変わったんですよね
もちろんコンセプトとなる村上さんが開発したのは大きいですが
活性が高い魚に凄く効きます
ボイル発生している時や、スイッチが入っている時
他のワームでも食ってくるのですが
こいつは、更に食ってくる気がします
あくまで主観ですが笑
活性が低いときは使いません笑
そしてボイルを狙い撃ちしてゲットしたのがこちら

ちゃいちーな
シーバス君
25cmほどですが
ナイスファイトしてくれました
同じようにボイルしたのでキャストすると
コン

更にちゃいちーのメバルwww
初心者友人もコンスタントに釣っていきます(*´ω`*)
よかったよっかた
シーバスの活性が高いと聞いて
釣りがめちゃ上手い友人
K氏とT氏はシーバス狙いに!
するとさっそくT氏がヒット!!!
ばしゃん!
エラ洗いでフックアウト( ゚Д゚)
K氏もさすが、と思う仕掛けで巻き巻き
ごぼん!
ヒット!

きゃーーーーーーー♪
素敵なシーバスです(*^-^*)
餌食えて
美味しそうww
私は、シーバス狙いも一応してみますが
やはりしっくりこないので
一番しっくりくる釣りを展開
そこで、T氏とK氏は帰宅
本当にありがとうございます!
いやー釣り上手い人のは勉強になりますね!
友人も飽きない程度に釣りをしておりますww←はまったなww
イワシやベイトの接岸というキーワードでおそらく
「ヤツ」が接岸しているのは間違いないんですよ
だから、シンカーのウエイトは重く
ピンポイントで狙えるテキサスで
潮がある一か所にあたる場所を発見し、そこに入れて底をズルズル
コツン

おめーじゃねええwwww
まず、そこズルズルしている段階であまり期待はしませんでしたが笑
でも狙いは間違っていないと確信し、もう一度キャストすると、今度はかなりいいところに落ちて
着底した瞬間に
ゴン!
お!重いww
でも直ぐに上がってくるので
少しは期待しましたが、なにか違和感のある魚です
引っこ抜いたのはこちら

やったーーーーーーー狙い通りの
ムラソイです(^^)/
サイズは25cmほどであまり大きくないですが
この
お腹みてください!
なにこれ?

ベイトの接岸に合わせて、こいつらも来ます
そして、シンカーのウエイトを重くして
ストンっと落としてやると
ムラソイに関しては食いつきが良い気がします
私はソイの釣りわけをそうして行ってます
こちらもあくまで主観ですが( ;∀;)

そしてこの個体どうやら・・・むふふふ
サイズはそれほどでもないですが
狙って釣れた貴重な一匹
そんな釣行
仲間と自然に感謝です
本当にありがとうございます!
データ
ワーム
ガルプ!パルスクロー3inc
KATSUICHI キロフック 1/0
日曜日に釣り初心者の友人と
地元の釣り仲間と一緒に
四年半ぶりの金浦まで遊びに行ってきました!
風は爆風で釣れるのか?と思いましたが
初心者の友人もいるいることなので、まずは手堅く教えていくことに
私も友人に教えるようにライトタックルから開始
一誠(issei) スパテラ 2.5インチ パールホワイト
このワームに出会った瞬間
何かが変わったんですよね
もちろんコンセプトとなる村上さんが開発したのは大きいですが
活性が高い魚に凄く効きます
ボイル発生している時や、スイッチが入っている時
他のワームでも食ってくるのですが
こいつは、更に食ってくる気がします
あくまで主観ですが笑
活性が低いときは使いません笑
そしてボイルを狙い撃ちしてゲットしたのがこちら
ちゃいちーな
シーバス君
25cmほどですが
ナイスファイトしてくれました
同じようにボイルしたのでキャストすると
コン
更にちゃいちーのメバルwww
初心者友人もコンスタントに釣っていきます(*´ω`*)
よかったよっかた
シーバスの活性が高いと聞いて
釣りがめちゃ上手い友人
K氏とT氏はシーバス狙いに!
するとさっそくT氏がヒット!!!
ばしゃん!
エラ洗いでフックアウト( ゚Д゚)
K氏もさすが、と思う仕掛けで巻き巻き
ごぼん!
ヒット!
きゃーーーーーーー♪
素敵なシーバスです(*^-^*)
餌食えて
美味しそうww
私は、シーバス狙いも一応してみますが
やはりしっくりこないので
一番しっくりくる釣りを展開
そこで、T氏とK氏は帰宅
本当にありがとうございます!
いやー釣り上手い人のは勉強になりますね!
友人も飽きない程度に釣りをしておりますww←はまったなww
イワシやベイトの接岸というキーワードでおそらく
「ヤツ」が接岸しているのは間違いないんですよ
だから、シンカーのウエイトは重く
ピンポイントで狙えるテキサスで
潮がある一か所にあたる場所を発見し、そこに入れて底をズルズル
コツン
おめーじゃねええwwww
まず、そこズルズルしている段階であまり期待はしませんでしたが笑
でも狙いは間違っていないと確信し、もう一度キャストすると、今度はかなりいいところに落ちて
着底した瞬間に
ゴン!
お!重いww
でも直ぐに上がってくるので
少しは期待しましたが、なにか違和感のある魚です
引っこ抜いたのはこちら
やったーーーーーーー狙い通りの
ムラソイです(^^)/
サイズは25cmほどであまり大きくないですが
この
お腹みてください!
なにこれ?
ベイトの接岸に合わせて、こいつらも来ます
そして、シンカーのウエイトを重くして
ストンっと落としてやると
ムラソイに関しては食いつきが良い気がします
私はソイの釣りわけをそうして行ってます
こちらもあくまで主観ですが( ;∀;)
そしてこの個体どうやら・・・むふふふ
サイズはそれほどでもないですが
狙って釣れた貴重な一匹
そんな釣行
仲間と自然に感謝です
本当にありがとうございます!
データ
ワーム
ガルプ!パルスクロー3inc
KATSUICHI キロフック 1/0
Posted by 門々 at 10:20│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
お疲れっす!!
門々さんには
ロックが似合う!!
門々さんには
ロックが似合う!!
Posted by taka-3
at 2016年06月08日 14:57

taka3さん
どうも!
そう言っていただけると嬉しいですw
今度茨城行きたいので
そん時は、眠らないでお願いします笑
どうも!
そう言っていただけると嬉しいですw
今度茨城行きたいので
そん時は、眠らないでお願いします笑
Posted by 門々
at 2016年06月08日 16:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。