2020年12月18日
釣り@ハタハタ以外も狙ってみた件……秋田県県南ロックフィッシュ
どうも、先日のハタハタ釣行から。
未だに大量のハタハタが冷凍庫に保存されているので、ハタハタ以外の魚を狙ってきました!(なんでやねん
さて、狙うはロックフィッシュ
外海は荒れ荒れなので、内湾の静かなポイントでスタート
ボトムを丁寧に探していきます。
けっこうバイトってあるもんなんですよ。
しかし、あまり小さいのは狙っていないので、手際よく探していきます。
主な狙うポイントとしては、船道のカケアガリには、高確率で魚がつきます。
ゆっくり、なにか変化を感じたらシェイクなどを繰り返すと
コツンっとバイト
釣れたのはこちら⇓

20ちょっとのムラソイ!
このサイズを数匹釣り、撤収!
楽しかったです( *´艸`)
ハタハタで賑わう場所から離れ、静かに釣るのもまた乙なものですね!笑
ありがとうございました。
使ったルアーはこちら!
寒い時期でもしっかりアピールして、喰わせてやります
スミス(SMITH LTD) 根魚大将


未だに大量のハタハタが冷凍庫に保存されているので、ハタハタ以外の魚を狙ってきました!(なんでやねん
さて、狙うはロックフィッシュ
外海は荒れ荒れなので、内湾の静かなポイントでスタート
ボトムを丁寧に探していきます。
けっこうバイトってあるもんなんですよ。
しかし、あまり小さいのは狙っていないので、手際よく探していきます。
主な狙うポイントとしては、船道のカケアガリには、高確率で魚がつきます。
ゆっくり、なにか変化を感じたらシェイクなどを繰り返すと
コツンっとバイト
釣れたのはこちら⇓

20ちょっとのムラソイ!
このサイズを数匹釣り、撤収!
楽しかったです( *´艸`)
ハタハタで賑わう場所から離れ、静かに釣るのもまた乙なものですね!笑
ありがとうございました。
使ったルアーはこちら!
寒い時期でもしっかりアピールして、喰わせてやります
スミス(SMITH LTD) 根魚大将

Posted by 門々 at 12:31│Comments(3)
│釣り
この記事へのコメント
会瀬あたりでこういう釣りをしたんですが、ベイトリール?ラインは?テキサス??
ご教示お願い致します!!
ご教示お願い致します!!
Posted by taka-3
at 2020年12月18日 18:12

takaさん!
どうも、会瀬は意外と根がキツイので、硬めのベイトロッドがよいと思います。
ケーソンに対し、糸はフロロカーボンの16lbが良いと思います。
14lbでも問題ないと思いますが、万が一を考えるなら16lb
テキサスは鉛以外を使用します。
鉛だとケーソンに挟まったときに、食い込んでしまい、外せません
リーダーレスダウンショットだと、テトラの底まで落としやすいかもしれませんね!
個人的には、会瀬なら7-14g程度のシンカーで十分に対応できると思います!
また、ビフテキやフリーリグ
この辺も有効です!
どうも、会瀬は意外と根がキツイので、硬めのベイトロッドがよいと思います。
ケーソンに対し、糸はフロロカーボンの16lbが良いと思います。
14lbでも問題ないと思いますが、万が一を考えるなら16lb
テキサスは鉛以外を使用します。
鉛だとケーソンに挟まったときに、食い込んでしまい、外せません
リーダーレスダウンショットだと、テトラの底まで落としやすいかもしれませんね!
個人的には、会瀬なら7-14g程度のシンカーで十分に対応できると思います!
また、ビフテキやフリーリグ
この辺も有効です!
Posted by 門々
at 2020年12月19日 13:59

了解!了解!
上の段の隙間に付いたデカいの狙ってみます!!
上の段の隙間に付いたデカいの狙ってみます!!
Posted by taka-3
at 2020年12月19日 18:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。