ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アウトドア&フィッシング ナチュラム

2015年11月28日

釣り@男鹿半島でメバル!




どうも!


毎度


おなじみ
今回は
爆風&雨の悪条件のなか

男鹿半島に行ってきました笑


狙いは前回同様

朝まずめ
狙い


ぷっぷーーーー


大仙市から男鹿半島まで
ドライブ


横着




びゅーびゅー














まずは

常夜灯した狙い

前回はここで

アジが釣れましたが

今回は!?



第1投目


ボトム


すいすい


ゴン


ふん


お?


意外と
引くぜ


こいつ


ん?


なんぞ?


釣り@男鹿半島でメバル!



おー!

久しぶりです


食いごろサイズと思い

嫁さんが

鯛食べたいと言っているので


普段はリリースですが

今回はお持ち帰りさせていただきます

ありがとうございます!









その後も


ダート

ダート


ステイ


ゴン


釣り@男鹿半島でメバル!


釣り@男鹿半島でメバル!


釣り@男鹿半島でメバル!




同じサイズを連発wwwww


ガルプにしたとたん

メバルの猛アタック!


風が止んだタイミングを見計らい

ポイントを少し移動


って言っても

爆風が
強風に変わったぐらいなんですがねww

朝が近づいてきました!


そしたら


ゴン


お!


ナイスなメバルをゲット


うん

写真はないです

ここから

スーパー入れ食いタイム突入のため

はぶきますww

近々動画もアップ予定なので

そこで

みれるかと・・・たぶんw


夜が明けて

入れ食いタイムが終わって

居着きのやつを狙っていたら


ごちん!


っていうバイト


ファイト


まーーーーーーーたく

歯が立ちません


海藻に潜られる→出る→潜られる→出る→潜られる→プツン



ガーン


なぜこうなった・・・涙

風が強いので

ほそーーーーーーい

フロロ使っていましたが

それでも
もう少しやり方があったように思います


朝になると

ちらほら

豆アジも釣れて

まあまあ楽しかったです笑



次回も釣り同行者募集しまあーーーす!笑

気軽に声をかけてください(^^♪

ハタハタルアーなど
いろいろ挑戦していきたいです!


では


今回の

ビックヒットワーム

こちら

ママワーム シュリンプ


オールラウンダーで
鉄板のワームです
こいつ一本で行けるときもあります



アジはやはりこいつですよね

ママワーム アジフラッター


抜群の食わせと
そのフォールスピードが好きです


そんな
男鹿半島

また行きたい!


アウトドア&スポーツ ナチュラム


ツイッター始めましたwww(今更かよ・・・涙)
https://twitter.com/monmon_view












このブログの人気記事
釣り@秋田県県南ハタハタ釣り開幕!!
釣り@秋田県県南ハタハタ釣り開幕!!

釣り@秋田県男鹿半島ロックフィッシュ事情Part①
釣り@秋田県男鹿半島ロックフィッシュ事情Part①

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
釣り@秋田県県南の漁港でアジング好調♪
釣り@秋田県道川漁港でロックフィッシュ!
釣り@秋田県男鹿半島ボートロックフィッシュ! アイナメ・カサゴ編
釣り@秋田県男鹿半島ボートロックフィッシュはナイスな外道祭り フラットフィッシュ  ヒラメ・マダイ
釣り@秋田県男鹿半島ナイトロックフィッシュ! ナイスなカサゴゲット!
釣り@男鹿半島アジングの巻き
同じカテゴリー(釣り)の記事
 釣り@秋田県県南の漁港でアジング好調♪ (2022-07-02 12:56)
 釣り@秋田県道川漁港でロックフィッシュ! (2022-07-01 15:00)
 釣り@秋田県男鹿半島ボートロックフィッシュ! アイナメ・カサゴ編 (2022-06-30 12:06)
 釣り@秋田県男鹿半島ボートロックフィッシュはナイスな外道祭り フラットフィッシュ  ヒラメ・マダイ (2022-06-29 12:10)
 釣り@秋田県男鹿半島ナイトロックフィッシュ! ナイスなカサゴゲット! (2022-06-28 12:08)
 釣り@男鹿半島アジングの巻き (2022-06-27 12:04)

この記事へのコメント
初めまして。
メバルー能代で検索していて見つけました。

当方秋田県北部に住んでいます。
今年の夏から釣りをはじめました。
アジング、メバリングがしたくてたまらない今日この頃です。

時々遊びにきますんでよろしくお願いします。

釣りの事もいろいろ教えて下さい!
Posted by H.T at 2015年12月01日 16:27
H.Tさん
初めまして!
コメントありがとうございます!笑
釣りを始められたんですね!
それは素晴らしいことです!☆彡
能代まででしたら私のドライブ範囲です笑
私のもっているつたない知識ですが
よろしければなんでも聞いてください(^^♪

私もいまだ初心者の域を突破できておりません涙

ご連絡お待ちしております!
Posted by 門々門々 at 2015年12月01日 16:48
早々のレスありがとうございます。

ちなみに近じかアジングかメバリングに行きたいと考えていますがどこに行けばよいのでしょうか?
ご存知でしたらポイントなどアドバイスいただけませんでしょうか?
夜中から早朝に出来ればと思っています。
Posted by H.T at 2015年12月01日 17:21
H.Tさん
どうも!
この時期悩むのは
ハタハタですね・・・
ハタハタがくると
まあ99%ハタハタしか釣れません笑
アジはもしかしたら釣れる可能性もありますが
ポイントとしては
常夜灯があるところ
海藻があるところ
ボトムに変化のある場所などがよいと思います
特に水温低下してくると
そのような場所にピタっといることが多いです
やる気のある個体は別ですが
冬の釣りは釣りが一気にうまくなる時期なので
いろいろ考察してみるとよいかと!

ちなみに上記のポイントでしたら
男鹿半島すこぶるいっぱいありますよ!

おすすめはナマハゲラインを通らずにグネグネ道を行くと
漁港がいくつも見えてきます

ただ
この時期スタッドレスタイヤ必須なので
十分気を付けてください!
Posted by 門々門々 at 2015年12月02日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣り@男鹿半島でメバル!
    コメント(4)