2020年10月15日
釣り@秋田県男鹿半島アオリイカ 餌釣りで狙う
どうも‼
ご無沙汰しております。
巷のコロナ状況が不安定で、中々釣りに行けませんでしたが、ようやく行ってきました。
狙いは、人生初(笑) アオリイカ
しかし、エギングロッドも、餌木ももっておりません笑
なので、去年購入いたしました。 ヤエンを使っての釣行です‼
さて、男鹿半島の某所、正直言いますとかなりの激戦区(*'▽')
釣れる気がしませんね!涙 だけど、初っ端から諦めではダメなので、ものは試し……。
まずは、餌となるアジをアジングで手堅く釣るも――! サイズはナイスサイズの27㎝‼
これでは、餌になりません涙
次も20㎝のメバル……。
ようやく、表層タダ巻きで小鯵をゲットし、いよいよ投入!
そして、次の餌を確保しようと思った瞬間――‼
ジーーーーっと、ドラグがでた……( ゚Д゚)え?
すっと引いてみると、グングンと生命感、なるほど、こりゃ抱いたな笑
ゆっくり目視できる場所まで引き寄せ、ヤエンを投入!
ヤエンがイカに触れた瞬間、ジェット噴射→自動フッキング(^^♪
後は、タモ網に入れてゲット♪

人生初アオリイカ!やったー‼
次も、アジが釣れて投げて、振り返ってアジングを開始すると、すぐにドラグが出ます……。
む、むっちゃイカいるやん(*_*;
正直、シンドイです。 餌の確保が間に合わないうえに、行ったり来たりとかなり忙しい笑
二杯目は、PEラインにヤエンが絡まり涙 泣く泣く逃げていきました。
そして、次で悲劇が……。
ヤエンがテトラに干渉し、破損! 終了の合図でした。
引き続き、ヤエン無しでやりましたが、タモ網に入れるあと一歩の段階で逃げていきます。
けっきょく、数時間やって6バイト 1キャッチという笑
散々な結果、しかも、餌の確保にヤエンにと疲れてしまい、朝までコースがまさかの夜中で終わることになりました。
PEはできないわけではないですが、ナイロンがストレス無くてよいかもしれませんね!
あと、餌はもっと手軽に確保したいです。
アジングだと大きなアジも釣れるので、餌には不向きでしたが、餌付けて、投げれば速攻ヒットします。
楽しかったです♪
使ったヤエンはこちら⇓
沖掛けヤエン(軽量型)[アオリイカ仕掛け]
ローラーがついており、とても使いやすいと思います。
是非とも! スレたイカでも一撃で抱いてきますので、試してみてください♪
ご無沙汰しております。
巷のコロナ状況が不安定で、中々釣りに行けませんでしたが、ようやく行ってきました。
狙いは、人生初(笑) アオリイカ
しかし、エギングロッドも、餌木ももっておりません笑
なので、去年購入いたしました。 ヤエンを使っての釣行です‼
さて、男鹿半島の某所、正直言いますとかなりの激戦区(*'▽')
釣れる気がしませんね!涙 だけど、初っ端から諦めではダメなので、ものは試し……。
まずは、餌となるアジをアジングで手堅く釣るも――! サイズはナイスサイズの27㎝‼
これでは、餌になりません涙
次も20㎝のメバル……。
ようやく、表層タダ巻きで小鯵をゲットし、いよいよ投入!
そして、次の餌を確保しようと思った瞬間――‼
ジーーーーっと、ドラグがでた……( ゚Д゚)え?
すっと引いてみると、グングンと生命感、なるほど、こりゃ抱いたな笑
ゆっくり目視できる場所まで引き寄せ、ヤエンを投入!
ヤエンがイカに触れた瞬間、ジェット噴射→自動フッキング(^^♪
後は、タモ網に入れてゲット♪

人生初アオリイカ!やったー‼
次も、アジが釣れて投げて、振り返ってアジングを開始すると、すぐにドラグが出ます……。
む、むっちゃイカいるやん(*_*;
正直、シンドイです。 餌の確保が間に合わないうえに、行ったり来たりとかなり忙しい笑
二杯目は、PEラインにヤエンが絡まり涙 泣く泣く逃げていきました。
そして、次で悲劇が……。
ヤエンがテトラに干渉し、破損! 終了の合図でした。
引き続き、ヤエン無しでやりましたが、タモ網に入れるあと一歩の段階で逃げていきます。
けっきょく、数時間やって6バイト 1キャッチという笑
散々な結果、しかも、餌の確保にヤエンにと疲れてしまい、朝までコースがまさかの夜中で終わることになりました。
PEはできないわけではないですが、ナイロンがストレス無くてよいかもしれませんね!
あと、餌はもっと手軽に確保したいです。
アジングだと大きなアジも釣れるので、餌には不向きでしたが、餌付けて、投げれば速攻ヒットします。
楽しかったです♪
使ったヤエンはこちら⇓
沖掛けヤエン(軽量型)[アオリイカ仕掛け]
ローラーがついており、とても使いやすいと思います。
是非とも! スレたイカでも一撃で抱いてきますので、試してみてください♪
Posted by 門々 at 14:30│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。